プロフィール
nanairo
nanairo
只今松本市在住。
お絵かきやペーパークラフトその他色々ハンドメイドが大好きです。
消しゴムはんことペーパークラフトのお教室を各所で開講させて頂いています。
NHK文化センター松本教室、
松本市波田、諏訪郡原村、塩尻市片丘公民館他・・・・・・
個人のお宅、幼稚園、保育園、小学校に出張講習等々
お声かけ頂ければご相談の上お伺いさせて頂きます(*^。^*)
楽しいひと時をご一緒したいと思っております。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
Follow Me on Pinterest

NikonD5100とFlashAir

2012年08月22日

 nanairo at 10:38  | Comments(0) | カメラ
本日もご訪問頂きありがとうございますface02

あっという間に8月も後半に入っていましたicon10

お嬢の学校も新学期が始まり・・・・・・

私も気を引き締めて今年後半を過ごしたいと思っています。



ところで・・・・・・

最近写真を撮影するのに良く使用しているのが、

NiconD5100とiphonです。

どのように2つのカメラを(iphonもカメラに含めさせてください・・・・・・)

使い分けているかといえば、

気軽にパシャパシャ撮影する用と

レンズを選んで撮影する用っと言う感じですか・・・・・・。

もともとカメラは大好きで、F3を持っていたのですが

随分前に色々あって手放しましたface07

それ以来1眼レフでの撮影からは遠のき

携帯電話のカメラ機能で撮影してきました。

(随分の違いですよね・・・・・・)

今年に入ってからパパさんが誕生日にD5100をプレゼントしてくれてface05

また徐々にカメラを触っています。

フィルムの良さも少しは知っているのですが、

今は写真をブログに投稿したりパソコンで色々いじったりするので、

やっぱりデジタルを選んでしまいます。



色々写真を加工するのって楽しいですよね(*^。^*)



こんな感じもきれいで好きです。





ちなみにこれはiphonでの撮影です。





データをD5100とパソコンとipadとiphonとで共有したいので、

こんな便利であると思われるものを購入しました。

(回りくどい言い方にしているのには訳がありまして・・・・・・)




FlashAir 無線LAN搭載SDHCメモリカード(TOSHIBA)です。

簡単にD5100に挿入すれば使えるものだと思っていましたが・・・・・・

そうは簡単ではなくて、私ではどうしようもなくお手上げ状態でした。

メーカーの人(TOSHIBA)にも問い合わせてみたのですが・・・・・・

結局使えず・・・・・・face09

TOSHIBAのHPには使える・・・・・・っとなっているのに・・・・・・face09

Nikonの人にも問い合わせたのですが・・・・・・

D5100はFlashAirには対応していません・・・・・・face07の一言で・・・・・・

八方塞がりの状態で(*_*)ほとんどあきらめていました~(-_-;)



しかし、最後のトリデicon23

パパさんにお願いして見ました。

1時間ほど何やらパソコンに向かってやっていて・・・・・・

なんとかスムーズに使える様にしてもらうことが出来ました。face07icon10

使えるようになればこちらのもので~何事もなかったように便利に使えています。

色々と自分の周りの環境を整えると(誰が整えているのでしょうね~face03)、

やれることの幅が広がって楽しいです。



またカメラと写真の事についての続編投稿しますね。



今回はこの辺で~


  


行ってきました 文具ワンダーランドⅢ  

2012年08月09日

 nanairo at 11:22  | Comments(0) | 日記
 本日もご訪問頂きありがとうございます。

毎日暑い日が続きますが・・・・・・体調崩されていませんか?

熱中症にもならない様にご注意くださいねface01


先週末より色々予定が入っていてバタバタと時が過ぎて行ってしまいましたface07icon10

土曜日東京へ行っていて

月曜日の夜行バスで大阪に行ってきました



大阪の梅田にバスが到着したのですが・・・・・・

周りを見回し、

空を見上げ、

まるで浦島太郎状態になりました(@_@;)

……っと言うのももともと出身は大阪北区の人なので、

梅田あたりは自転車でビュンビュン走り回っていた場所です。

信州に移住してから約17年・・・・・・

はじめてこの地に戻ってきたので

夜行バスでの疲れも吹っ飛ぶくらい・・・・・・

開いた口が閉まらないくらい・・・・・・

街の変化に驚いていました。

工事中の場所もいっぱいあって衝立だらけで

まるで私にとっては迷路のように感じられすっごくいっぱい歩きました。

そして時間が経つにつれ信州とは違った暑さが身に沁みこたええきました。・・・・・・icon10


今回の目的は文具ワンダーランドⅢに行き新しい商品を見せて頂くこと。

そしていつもお世話になっている ほるナビ のSEEDさんとお話する事。

それから高いところから街の写真を撮影する事・・・・・・です。

暑かったので美味しいものはむりでしたが・・・・・・これは次回のおたのしみに・・・・・・。


まずは文紙MESSE文具ワンダーランドⅢへ・・・・・・



大勢の人が会場にいて新しい商品を見たり試したり購入したり・・・・・・。

夏休み中っと言う事もあって子供達もいっぱいで

会場内には大阪の元気、活気を感じることが出来ました。

(会場内を撮影するのを忘れてしまい・・とっても残念・・・・・・icon10

SEEDさんともいろいろお話しでき、

今全国で活躍されている消しゴムはんこの作家さん

 mizutamaさん  猫野ぺすかさん チビひろさん 他とも

ご挨拶することが出来有意義な時間を過ごすことが出来ました。


みなさまありがとうございました。



夕方再び梅田に戻りいよいよ高いところから大阪を眺めようと

思いついたところは・・・・・・

阪急32番街の一番上の階face02

エレベーターで昇ったその先には・・・・・・



こんな景色が待っていました。


段々夕日もきれいになり






いっぱい写真を撮ってみました。

次回は夕日を違う場所



ここの上から撮影したいです。

(下から上を向いて撮影してみました)

ここはどこかというと・・・・・・

梅田スカイビル空中庭園展望台そして高速バスの出発場所。

この時期の夕日はちょうどこのビルの向こう側できれいに見る事が出来たみたいです。

次回はきっと・・・・・・。

この日の夜行バスで松本に帰る予定なので

早めに集合場所に行き今度は夜景を撮ることにしました。

エレベーターで最上階、たしか35階迄のぼりそのあとエスカレーターでさらに上へ・・・・・・

そして階段を上がるとそこは屋上・・・・・・

室内だと思っていたのですがそこには屋根は無く・・・・・・face08外でした。

最初足がすくんで立ち止まってしまいましたが覚悟を決めて・・・・・・

歩いてみましたicon10

高いところは結構苦手な私です。

震える手を抑えつつ撮影したのが











こんな感じ。

この日は天気も良く風も穏やかで大勢の人が見に来られていました。



すぐ下の階は室内で落ち着いていました。

ここは安心(^_^;)

あっという間に出発時間が近づいてきたのでチェックインを済ませしばらく待機。

一応やりたかったことはほぼ達成できた気がするので

バタバタでしたが満足することがで来ました。

疲れた足を引きずって高速バスに乗り込んで松本へ・・・・・・。

無事帰って来ることが出来ました。



そんなこんなで昨日朝早くに無事松本に到着しました。
  


NHK文化センター 7月

2012年08月01日

本日もご訪問頂きありがとうございます。

ぼちぼちブログ更新していている次第です(@_@;)icon10

早いもので・・・・・・今日から8月face08

毎日暑い日が続いていますicon10

体調に気を付けて夏を楽しみましょうね



ところで・・・・・・

毎月継続しているNHK文化センター松本教室で先月作っていたはんこです。



ネジバナ



ツユクサ

この二つを選んでみました。

ネジバナは原村の自宅にも咲いてくれる好きなお花の一つです。

なかなか育てるのは難しいらしく、

好む菌のあるところでしか育たないそうですね・・・・・・


その話を聞いてからは自宅のネジバナも触らずに、

咲いているその場に置いています。

ツユクサも暑いこの季節に

爽やかな青い色で気分を落ち着かせてくれますねっ


そしてもう一つ・・・・・・

毎年作っているうちわを作りました。






少し小さめのうちわなのでちょっと持ち歩くのにも良いサイズで、

この季節手みやげにも重宝しています。


みなさんもぜひ  うちわ・・・・・・  作ってみて下さいね(*^。^*)

消しゴムはんこでなら簡単で、とっても楽しく作れますよ


それでは~